今日で6月も終わり。
昨日は要介護度4になった父の通院介助の日でした。 ワタシくらいの年齢になると、親の介護、そして自分の体調の変化、厳しい現実と なんとか つき合いつつ日々を過ごしている方が多いのでは? ごはんが美味しくて、よく眠れること。 普通に暮らすこと。 それはとてもありがたいことだと、この歳になると身にしみてわかるようになりました。 若い時には当たり前だと思っていたのにね〜。 さて。 昨年の秋頃から、追いかけられるようにせわしなかった日々。 足元を見つめることすらできず、明日のことのみ考えて過ごしました。 この6月で、いろんなことが一区切り。 今まで頑張ってきたことが、ひとつひとつ形になってきたように思えます。 さて、と。 ここいらで、いったんきちんと考えよう。 生活のリズムをつくっていこう。 そう思いまして、あれこれ模索中です。 やるやる詐欺にならないように 気をつけましょ ![]() 15年間お世話になったハスクのハッちゃんが瀕死状態のため、教室にやってきました。 セシオのセッちゃんです。 よろしくね、セッちゃん。 ▲
by kouchinet
| 2017-06-30 09:18
| キルト
|
Trackback
|
Comments(0)
かがり縫い
合わせかがり縫い ピコ縫い 巻き縫い 細ロック縫い ついこの前まで、ロックミシンといえば かがり縫いしか知らなかったよ。 せっかく4本ロックを持ってたのに(20年以上前から!) 糸通しの苦手意識から、使っていたのは3本ロックのかがり縫いのみ。 あぁもったいなかった! 今日は改めて取説とにらめっこ。 縫い見本を作成中。 ▲
by kouchinet
| 2017-06-28 17:54
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
スカート
ワンピース カットソー パーカー ガウチョ ロングジレ Tシャツ ファスナーは極力、なし、で。 裏地もつけないもの。 まずはこんなものを作ってみてます。 ミシンキルト教室のご縁で 「それ以外にもミシン初心者のための簡単な小物やパターンソーイング教室のお手伝い、いかがですか?」 と仕事のお声がけを以前からいただいてました。 クッキーのことがあったので、 最小限でとお願いしていたのですが ちょっと最近回数が増えました。 そういうことなら、勉強しとかなくちゃ、ね。 ひととおり縫ってみてないと人様に教えられないので、ただいま猛勉強中です。 仕事、とはいってもバイトみたいなもんなんですけどネ。 キルトでも、そうじゃなくても 完成して喜んでいる生徒さん、お客様のお顔をみるのはこの上なく嬉しい。 どうやらワタシは、自分の作品を追求するよりこっちのほうが好きなのかも。 キルトの楽しさ、ソーイングの楽しさ ものを作る喜びをたくさんの方々に感じてもらいたいんです。 先日、 仕事大好きバリバリ人間の友人と飲んだとき、この話をしたら、 ふぅぅ〜ん!と聞いたあげく 「じゃあじゃあ、ワタシのスカート作って!!」 !!!!!! そうじゃなくて!|( ̄3 ̄)| ![]() ワタシがお手伝いしているのは 高知市の中心部 大橋通り、バス停の真ん前 ジャノメミシン高知さんの中にある ソーイングルーム高知。 前には路面電車も走っています。 ▲
by kouchinet
| 2017-06-27 07:49
| ものつくり
|
Trackback
|
Comments(0)
このところ、パターンソーイングばかりしています。
自分のスキルも上がるし、仕事の一環でもあるので一石二鳥。 子供達が小さい頃は、ロンパースをはじめ パジャマやツナギ、ズボンやスモック 毎日何かしらを縫ってました。 今思えば独学で稚拙なものだったけど。 その楽しさを思い出した感じ。 最近、洋裁の達人たちと知り合って、チャレンジの幅が広がってきました。 今年の目標は、裏地つきのものを縫えるようになること。(まだその程度のレベル!(๑˃̵ᴗ˂̵)) さてと。 明日は月に一度ソーイング仲間が集まる日。 今回はどんな提案がされるかな? 今日レッスン後にまたアザト井上(馴染みの生地屋さん)に走り、買ったのは黒のニット地。 ![]() Tシャツにチャレンジ。 好きな身幅と、袖の長さのもの。 探しても売ってないんです。 (オバちゃんになると難しいのが、このTシャツ!) 自分のオリジナルTシャツの型をみつけたいんだけど。 今回はとりあえずの初試作。 外に着ていくものになるかどうかは、また別の話。笑
▲
by kouchinet
| 2017-06-24 23:55
| ものつくり
|
Trackback
|
Comments(0)
高知のTUTAYAには置いてなかったので、
注文して先日やっと手に入れました。 ![]() ちょっと小さめ 便利でかわいいミニバッグ50 ページをめくるたびに現れる オシャレで可愛いバッグ! あれもこれも作りたくなります。 この、後ろの表紙 知人と友人の作品が隣り合わせとなっています。 一人は先日、美味しい大福を差し入れてくださった方。 一人は、一緒にビールで乾杯した方。 おおお。 すごい方たちです。 なんだか、ウヒウヒ嬉しくなります。 ご縁に感謝です。 ▲
by kouchinet
| 2017-06-23 14:13
|
Trackback
|
Comments(0)
クッキーがいなくなって今日で1ヶ月。
ワタシは普通に寝て普通に食べて それなりに笑ったり楽しんだりしてます。 クッキーのことは、 実はあんまり考えないようにしてます。 どんなに可愛かったとか どんなにヤンチャだったとか あんなこともこんなこともあった、とか。 そういうこと全部。 心に蓋をしてるかんじ。 いや、ベールをかけてるかんじかな。 傷ができたとき、 できるだけ触れないで じーっとカサブタができるのを待ってる そんな感じ。 でも、今日は久しぶりにしっかり思いだしました。 ![]() ![]() ![]() クッキー、 可愛いねぇ ありがとうねぇ ▲
by kouchinet
| 2017-06-21 22:24
|
Trackback
|
Comments(0)
午後からのミシンキルトレッスンが終了
これから帰路に着こうかというところ。 ![]() 午前中に課題の荷出し準備が終わり、 この半年のギュウギュウに固まったスケジュールからついに脱出?! 明日からは頭の整理と部屋の整理 少しずつ始めよう。 何もかもが、すごいことになっているので。 さぁ、少し本も読めるようになるかなぁ。 ふぅ〜〜 ▲
by kouchinet
| 2017-06-20 17:52
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kouchinet
| 2017-06-19 23:55
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日の蛇、
かわいいー、きれいー、なぁんて。 調子に乗ってたら ブログを見た方から 「あれって、マムシじゃないですか? 頭三角じゃなかったですか?」と心配の声が。 調べてみたら、なんとあのコの名前はヤマカガシ!攻撃性は低いものの、マムシやハブよりも猛毒なんだって。 ((((;゚Д゚))))))) あー、こわかった!危険だった! 掃き出してよかったよ。 さて、今日は。 というか今日も、一日課題と向き合いました。 ひとつ目がやっと完成。 ![]() 午後からは2つ目、最後の課題に着手。 ![]() 明日から仕事が続くので、 合間に少しずつ進めて、木曜に荷出しをしたいところ。 ▲
by kouchinet
| 2017-06-18 22:05
|
Trackback
|
Comments(2)
センセイ、蛇がいます!
教室前で生徒さんが言うので、見てみたら ![]() ちっこい蛇くん登場! 玄関に入ろうとしたので、流石にそれはゴメン。箒でシャーッと掃き出した。 首のグリーン、お腹のオレンジが綺麗。 ハイ、そうです。嫌いじゃない。 むかーし、家の庭に大きなカラス蛇が来て、そのあと宝くじを買ったら10万円当たったって、父が言ってたなぁ〜。 (´-`).。oO ・・・・。掃き出しちゃったな。 ▲
by kouchinet
| 2017-06-17 20:47
|
Trackback
|
Comments(0)
|
*キルト教室のブログは
こちらです。 ↓ Quilt corgicottage *キルターズスタジオ 関係のブログ Q.studio quilts.1989 ANNIES+ ブルートと歩くおおさかの街角 のんびり日記 外部リンク
フォロー中のブログ
コーギーと私 アーサーの「はぱ」な日々... ふう姫日記 Atelier Kotaro 糸巻きパレットガーデン もんといっしょ! ~秋色紫陽花と暮らす日々~ station2 Corgi Cottage* Bonne chance ! むーちゃんのブログ2 砂川直子の Sweet ... yubiyubiquilt jufoのふたり言 むーちゃんのブログ3 Quilt Studio... FU-KOなまいにち むーちゃんパパのブログ corgi-quilt one day りっきぃのさんぽ For You アー君のブログ パッチワーク至福な針仕事 むーちゃんパパのブログ2 むーちゃんパパのブログ 3 Quilt Note イマリちゃん プリンセスへの道 むーちゃんパパのブログ4 カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 最新のコメント
検索
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||